Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
揖斐線の終点の揖斐駅があるのは、揖斐町ではなく揖斐川町ですね。揖斐町は、合併前の名前です。
ご視聴、コメントありがとうございます!訂正非常に助かります!調べたところ、2005年に6町村が合併されて揖斐川町になったそうですね。ちょうど僕が生まれる一年前です!(誰得情報?!)
もともと養老鉄道は、大垣市出身で京急の創業者でもあった立川勇次郎によって設立された。
ご視聴、コメントありがとうございます!あの京急が関係していたとは!知りませんでした!勉強になりました😊
養老鉄道は近鉄南大阪線の車両が走っております。元近鉄6000系の車両です。
ご視聴、コメントありがとうございます!近鉄6000系、養老線に転属されてから桁が一つ減りましたね。南大阪線1回乗車したことあるんですけど、当時は近鉄の形式全然知らなくて、何系に乗車したか全く覚えておりません😭唯一覚えているのは吉野から阿部野橋まで乗車した26000系(さくらライナー)ですね。長文失礼しました。
揖斐線の終点の揖斐駅があるのは、揖斐町ではなく揖斐川町ですね。揖斐町は、合併前の名前です。
ご視聴、コメントありがとうございます!
訂正非常に助かります!
調べたところ、2005年に6町村が合併されて揖斐川町になったそうですね。
ちょうど僕が生まれる一年前です!(誰得情報?!)
もともと養老鉄道は、大垣市出身で京急の創業者でもあった立川勇次郎によって設立された。
ご視聴、コメントありがとうございます!
あの京急が関係していたとは!
知りませんでした!
勉強になりました😊
養老鉄道は近鉄南大阪線の車両が走っております。元近鉄6000系の車両です。
ご視聴、コメントありがとうございます!
近鉄6000系、養老線に転属されてから桁が一つ減りましたね。
南大阪線1回乗車したことあるんですけど、当時は近鉄の形式全然知らなくて、何系に乗車したか全く覚えておりません😭
唯一覚えているのは吉野から阿部野橋まで乗車した26000系(さくらライナー)ですね。
長文失礼しました。